2010年09月23日
淀屋橋をぶらぶら ♪
大阪の淀屋橋に行くことになった
淀屋橋って、ビジネス街で梅田や難波にお買いものに行くことはあっても、
縁遠い駅だよな
むかし昔、仕事で来ていたころは御堂筋に沿って、威圧的なビルが並んでいて
車がバンバン走っていて・・・
(ビルの隙間から見える、くもった狭い青い空が嫌いだー
)と思ってた・・・
10年あまりたって御堂筋沿いを歩いてみることに・・・
この10年あまりで、ビルの建て替えが結構あったみたい
高麗橋・・・今橋・・・道修町・・・
なんとなく見覚えがあるようなビルと・・・そうでないビルと・・・
町の名前は、懐かしく思えてくる
すっきりときれいにリノベーションされたビルと、御堂筋から一歩後退して建てられていたり、
緑があって、樹や花は秋色にコーディネートされている・・・
昔のグレー一色だったイメージが、すっきりと洗練されていて、
でもそれでいて、御堂筋の雰囲気を損なわない色にビルも建てられている
築50年とかいうビルも多いようで、これからビルの建て替えもどんどん進んでいくんだろう・・・

そして、とても見たかった大阪ガスビル (大阪瓦斯ビルヂング)
築70年あまり、1933年に竣工されたという、とっても古いビル
ランチを持って食べることができたり、デリがあるので食事をすることができたり
ビルの上階部には伝統の食堂もある
ランチの時に、クラッシックのコンサートがあったりとちょっとした憩いの場所だった
外観はリノベーションされていたが、雰囲気はそのまま
ビジネス街で、テナントが入っているとそうしたパブリックスペースって
淀屋橋にほとんどなかったから・・・
まあ、たまにはこういう街でぶらぶらっていうのもなかなか楽しい

淀屋橋って、ビジネス街で梅田や難波にお買いものに行くことはあっても、
縁遠い駅だよな

むかし昔、仕事で来ていたころは御堂筋に沿って、威圧的なビルが並んでいて
車がバンバン走っていて・・・

(ビルの隙間から見える、くもった狭い青い空が嫌いだー


10年あまりたって御堂筋沿いを歩いてみることに・・・

この10年あまりで、ビルの建て替えが結構あったみたい
高麗橋・・・今橋・・・道修町・・・
なんとなく見覚えがあるようなビルと・・・そうでないビルと・・・
町の名前は、懐かしく思えてくる

すっきりときれいにリノベーションされたビルと、御堂筋から一歩後退して建てられていたり、
緑があって、樹や花は秋色にコーディネートされている・・・

昔のグレー一色だったイメージが、すっきりと洗練されていて、

でもそれでいて、御堂筋の雰囲気を損なわない色にビルも建てられている
築50年とかいうビルも多いようで、これからビルの建て替えもどんどん進んでいくんだろう・・・


そして、とても見たかった大阪ガスビル (大阪瓦斯ビルヂング)
築70年あまり、1933年に竣工されたという、とっても古いビル
ランチを持って食べることができたり、デリがあるので食事をすることができたり

ビルの上階部には伝統の食堂もある
ランチの時に、クラッシックのコンサートがあったりとちょっとした憩いの場所だった
外観はリノベーションされていたが、雰囲気はそのまま

ビジネス街で、テナントが入っているとそうしたパブリックスペースって
淀屋橋にほとんどなかったから・・・

まあ、たまにはこういう街でぶらぶらっていうのもなかなか楽しい

Posted by australia☆ at 13:29
│★旅行